Sample Image

スポーツ流鏑馬の指導もできます。

サンプルイメージ

スポーツ流鏑馬とは

日本には古来、流鏑馬という神事があります。これが最近ではスポーツとして確立してきました。
 日本独自の馬を使った競技であり、古来の武芸から学び、新しい時代の要素を取り入れながら、勇壮華麗な技を競う競技です。「より速く」、「より美しく」、「より正確に」、「より安全に」をテーマに取り組んでおります。
 会員の方はもちろん、ビジターの方も練習を重ね、4月に開催される桜流鏑馬や、10月に開催される駒フェスタなどに出場しています。

流鏑馬レッスンカリキュラム

サンプルイメージ 流鏑馬はフリーハンドで駈け、馬をコントロールしながら弓を引き、矢を放ちます。そのため、安全に、着実に流鏑馬ができるように考案したカリキュラムに沿ってレッスンさせていただきます。
 まずは弓を引き、的に当てる練習を地上からはじめていきます。
 次に、木馬での弓の練習をおこないます。会員様であれば木馬での自主練習ができます。(指導料は別途料金がかかります。)
 走路練習では常歩から練習をはじめます。常歩でできるようになったら、次は速歩で、最後は駈歩へとステップアップします。
※原則、各歩様10回ずつ練習します。指導者の判断で回数を増やすこともあります。
※全国乗馬倶楽部振興協会2級以上所持者または日本馬術連盟B級以上所持者、流鏑馬の大会に出場されたことがある方はカリキュラムが短縮される場合があります。

流鏑馬レッスン料金

会員料金7,000円
ビジター料金19,000円

※いずれも税込み価格です。

メンバーの方へ

ビジターの方へ

えにしホースパーク

リンク

Copyright(c) 2012 えにしホースパーク All Rights Reserved.